2009年05月11日
八重山旅行記・波照間島2
5月7日(木)
いよいよ最終日!
今日もニシ浜ビーチでシュノーケルするかどうかかなり迷うところです。
船は13:15
時間は十分ある
でもペンションは10時チェックアウト
このペンション、ニシ浜ビーチの目の前なので、水着のまま移動しても集落に迷惑かけることもない。
荷物は最小限で済むし、
部屋の入口前のシャワーで軽く流して
すぐ部屋に行けるという点が、子連れには最高にいいんです。
着替えを持って移動したりが大変だしねえ。
暑い中待たせたら、souさんも疲れちゃう。
午前中は潮が満ちていて、ちょっと波もあるかな
さすがに寒いっしょ(^^;
ううー。もう一度あの海を見たい!
でも、昼食とか、今後のスケジュールを考えてぐっと諦めました(泣)
シュノーケルは(笑)
もちろん海は見ますよ~
10時まで部屋で見て、その後浜へ下りました。
見てる間にぐんぐん潮が引いて、昨日の午後の状態に。
岩礁の高いところは海面から出ちゃって、カラスとまってます(^^;
ビーチの東屋でまったりと海を眺めている1時間の間
優柔不断な夫は、
「今からでも、やっぱ泳ごうかな。」
「歩いてあそこまでいって、マスクで海の中だけでも見ようかな」
「俺が泳いだら、atabi羨ましいよねえ。じゃあ止めようかな」
と、くよくよくよくよ
が、ついに我慢できず、
「歩いていってくる!」(笑)
中央が夫。
あー、行っちゃった(笑)
ずいぶん行きました。
この後、海面に岩礁が出てるとこまでは行きました。
その先はけっこうサンゴ
あったから、踏まずに端までは行きづらいかな。
「どうだった?」
と聞くと
「どーもこーも、マスクないとやっぱ海の中は見えない(泣)」
そりゃそうだろ(笑)
一番近い冨嘉集落まで歩いて行き、青空食堂で食事
共同売店で“幻の泡盛”で有名な「泡波」の100ml小瓶発見
夫が自分用に購入してました

1本380円で1人10本まで
石垣空港とかだと、これ1本1000円で売ってますよね(^^;
有名な酒ですが、酒造会社は見当たらず・・・
あんまり宣伝してないようです
帰りに、みんぴかでカキ氷たべました(^^)
ペンションに戻って港まで送ってもらい、ターミナルでお土産購入
波照間の海を後にしました
いよいよ最終日!
今日もニシ浜ビーチでシュノーケルするかどうかかなり迷うところです。
船は13:15
時間は十分ある
でもペンションは10時チェックアウト
このペンション、ニシ浜ビーチの目の前なので、水着のまま移動しても集落に迷惑かけることもない。
荷物は最小限で済むし、
部屋の入口前のシャワーで軽く流して
すぐ部屋に行けるという点が、子連れには最高にいいんです。
着替えを持って移動したりが大変だしねえ。
暑い中待たせたら、souさんも疲れちゃう。
午前中は潮が満ちていて、ちょっと波もあるかな

さすがに寒いっしょ(^^;
ううー。もう一度あの海を見たい!
でも、昼食とか、今後のスケジュールを考えてぐっと諦めました(泣)
シュノーケルは(笑)
もちろん海は見ますよ~
10時まで部屋で見て、その後浜へ下りました。
見てる間にぐんぐん潮が引いて、昨日の午後の状態に。
岩礁の高いところは海面から出ちゃって、カラスとまってます(^^;

ビーチの東屋でまったりと海を眺めている1時間の間
優柔不断な夫は、
「今からでも、やっぱ泳ごうかな。」
「歩いてあそこまでいって、マスクで海の中だけでも見ようかな」
「俺が泳いだら、atabi羨ましいよねえ。じゃあ止めようかな」
と、くよくよくよくよ

が、ついに我慢できず、
「歩いていってくる!」(笑)

中央が夫。
あー、行っちゃった(笑)

ずいぶん行きました。
この後、海面に岩礁が出てるとこまでは行きました。
その先はけっこうサンゴ

「どうだった?」
と聞くと
「どーもこーも、マスクないとやっぱ海の中は見えない(泣)」
そりゃそうだろ(笑)
一番近い冨嘉集落まで歩いて行き、青空食堂で食事
共同売店で“幻の泡盛”で有名な「泡波」の100ml小瓶発見
夫が自分用に購入してました

1本380円で1人10本まで
石垣空港とかだと、これ1本1000円で売ってますよね(^^;
有名な酒ですが、酒造会社は見当たらず・・・
あんまり宣伝してないようです
帰りに、みんぴかでカキ氷たべました(^^)
ペンションに戻って港まで送ってもらい、ターミナルでお土産購入
波照間の海を後にしました

Posted by atabi at 16:30│Comments(0)
│離島への旅編