てぃーだブログ › クワディーサーのこかげ › 沖縄うろうろ記 › やんばる学びの森で遊ぶ♪
沖縄 救急ヘリ ドクターヘリ支援のメッシュサポート

2009年09月27日

やんばる学びの森で遊ぶ♪

シルバーウィーク最終日(木曜日)にも行ったのに
また 行ってしまった(^^; 「やんばる学びの森


ガイド付きで各種体験や自然観察できたり
小学生くらいの子供がいたら いろんなイベントに参加できたりして楽しそうです


昨年はsouさん一時保育の時に、ガイド付自然観察に参加したりしました



最近の目的は こちら
やんばる学びの森で遊ぶ♪

フィールドセンター(管理棟・カフェがある)の前の広場の遊具です

主にロープ・木製で 写真にはちょっとしか写ってないけど たっくさんあります

これが、「よく出来ている!」(夫・談)


2歳児には難しいかしら・・・ と思っちゃうような大型の遊具ばかりですが
大人が補助してやらせてみると
やんばる学びの森で遊ぶ♪

このように、意外とガンガン登ってきて、てっぺんまで来たりするので驚き(笑)
やるなあ~ souさん! 立派になって・・・(泣)

遊具に使ってあるロープも上等のようで、つかんでも痛くないしケバケバもしてないし


そんなsouさんのお気に入りはこちらの滑り台(写真真ん中)
やんばる学びの森で遊ぶ♪

これ、滑り台にたどり着くまでには 筒状のロープのネットを登って渡って・・・ と結構ハード
やんばる学びの森で遊ぶ♪

ついていく大人もくたびれますが souさんは滑り降りると すぐ
「も いっかい!!」 と登ります(((^^;


今日は弁当持参だったので、木陰にチェアーとレジャーシートを広げて
遊んでは休憩し、遊んでは弁当食べ・・・


インフルエンザも気にする必要ないし、子供は体使って遊べるし(大人も)
休日、どこで遊ばせようか・・・とお悩みの方!お勧めですよー(^^)


弁当作れなくても、「カフェ・アタビー」に野菜カレーがあります(土日のみ)
辛過ぎず、甘くもなくのカレーで、子供も大人もOKですよ

飲み物やアイスやかき氷もあり。こちらは平日もありますカフェ

木曜に行った時は、ワタシは優雅に本読みながら「カフェ・アタビー」でハーブティーなど飲みつつ
夫と息子の遊ぶ様を眺めておりました(笑)
やんばる学びの森で遊ぶ♪


ただ、自販機はないので、飲み物はたくさん準備した方がいいですね!
カフェで飲むと300円くらいしますからね
お店は安波や安田の商店まで行かないと ないようです(自販機は近くのダムにはあるかな?)



あ、(沖縄では)話題の「鬼太郎・ツリーハウス」も見れますよ(有料)
やんばる学びの森で遊ぶ♪
この映画で撮影に使われたものを、撮影場所の川からこちらに移設したものです
やんばる学びの森で遊ぶ♪



「やんばる学びの森」国頭なので、遠いのがネックですが(笑)→名護からでも1時間半
まあ、ドライブがてら 森林浴に出かけましょう♪



同じカテゴリー(沖縄うろうろ記)の記事
日ハムキャンプ
日ハムキャンプ(2011-02-08 11:54)

りんごの生き方
りんごの生き方(2011-01-30 18:49)

新春 闘牛
新春 闘牛(2011-01-02 16:26)

お笑い育児ライブ
お笑い育児ライブ(2010-12-27 21:27)

美ら海花まつり
美ら海花まつり(2010-02-21 20:21)


Posted by atabi at 20:26│Comments(0)沖縄うろうろ記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。