2009年08月14日
ガラス作りとパイナップルパーク
金曜は夫が仕事なので、ワタシと子供たちでおでかけ~
朝イチでsouさんが車から落ちそうになったので、慌てて支えたら首に違和感
寝違えた時のような痛みを感じながら 近所の「森のガラス館」へ行きました(--;
去年は陶土でシーサー作ったので、今日は琉球ガラスのグラス作り
デコボコ模様のグラスを作ります 1個1500円なり 今日のガラスの色は水色だそうです
真っ赤なガラスの塊を吹いて
棒にくっつけて 窯に入れて くるくる回して成形


簡単なようで、なかなか緊張しました 2日後に出来上がるそうです
午後からは パパパパパパパパイナップール♪でおなじみの ナゴ・パイナップルパークへ
こちらも うちから近い人気スポットで、入場料もお手頃(大人500円)
お得は逃さないがっちり派の甥っ子と姪っ子が
機内でもらった10%オフの「ちゅらなび」を握りしめていたので
1割引きで入れてお菓子ももらいました(^^)
パイナップル号に乗って自動運転で園内を散策 思ったより面白い(笑)
パイン食べ放題コーナーをはじめ、試食コーナーが相当充実してるので
食べざかりの甥っ子も大満足(笑)
出口で油断してたら、もずくうどんの試食をわんこそばのように3杯も食べさせられて
みんな げふー(--; という感じで満腹で帰りました
朝イチでsouさんが車から落ちそうになったので、慌てて支えたら首に違和感

寝違えた時のような痛みを感じながら 近所の「森のガラス館」へ行きました(--;
去年は陶土でシーサー作ったので、今日は琉球ガラスのグラス作り

デコボコ模様のグラスを作ります 1個1500円なり 今日のガラスの色は水色だそうです
真っ赤なガラスの塊を吹いて
棒にくっつけて 窯に入れて くるくる回して成形


簡単なようで、なかなか緊張しました 2日後に出来上がるそうです
午後からは パパパパパパパパイナップール♪でおなじみの ナゴ・パイナップルパークへ

こちらも うちから近い人気スポットで、入場料もお手頃(大人500円)
お得は逃さないがっちり派の甥っ子と姪っ子が
機内でもらった10%オフの「ちゅらなび」を握りしめていたので
1割引きで入れてお菓子ももらいました(^^)
パイナップル号に乗って自動運転で園内を散策 思ったより面白い(笑)
パイン食べ放題コーナーをはじめ、試食コーナーが相当充実してるので
食べざかりの甥っ子も大満足(笑)
出口で油断してたら、もずくうどんの試食をわんこそばのように3杯も食べさせられて
みんな げふー(--; という感じで満腹で帰りました
Posted by atabi at 21:26│Comments(0)
│沖縄うろうろ記