てぃーだブログ › クワディーサーのこかげ › 沖縄うろうろ記 › まつりのはしご
沖縄 救急ヘリ ドクターヘリ支援のメッシュサポート

2008年11月02日

まつりのはしご

今日はまず、「第4回金武町自然体験まつり」へGO!
え~、いきなりの雨タラ~
また駐車場が遠い遠い。晴れてたら、田んぼにかこまれたのどかな道をてくてくもいい。
が、近道したばっかりにべちゃべちゃにぬかるんだあぜ道を歩き、会場に着く前に若干ブルーに・・・。

でも会場についてしまえば、お目当ての三線体験三線もできて田芋シューも食べたし、まあいいかおすましでした。
三線でキラキラ星をマスター?しました。工工四の見方もうっすら分かりました。

そして帰ろうかという頃は強烈な日差し晴れ・・・。超蒸し暑い中を歩くのはとても嫌だったので、シャトルバスを利用しました。あるなら駐車場にも案内欲しかったかもうわーん


そして次の目的地は読谷村音符オレンジ
きのうニュースで見た読谷まつりの焼き芋がちょ~おいしそうでぜひ食べたいのです!
読谷村誕生100年ということで、とても大きなお祭りでした。まあ、元々あるステージがすごく立派なので、いつもこの規模なのかな?

お目当ての芋と夫婦そろって大好物の「楚辺ぽーぽー」を買い込んで、ステージ前で場所取り開始。キロロと河口恭吾が来るらしい。おお、すごいなあ!ということで折りたたみのイス持参で待ちました。
ライブの時間が近づくにつれ、どんどん膨れ上がる観客。そしてジリジリと前へ前へとにじり寄る皆さん(笑)静かな場所取り合戦が繰り広げられておりました。

我が家は運よく左サイドの2列目くらいをゲットできて、かなりよく見える場所でしたニコニコ
河口恭吾の1曲目が「LOVE LETTER」で超感激びっくり!!
なぜならこの曲は槇原敬之のアルバムの曲なんですが、私、実は15年来の槇原ファン。ファンクラブにもずーっと入っていて、色々ありましたが(笑)、とにかく彼の曲が大好きなのです。
その中でも「LOVE LETTER」は私のベスト3に入る曲!感激ですぶーん
他の曲も良かった。この方、全体的に優しい感じで癒されますね。好きになりましたニコニコ

キロロももちろん良かったです。
なんか3回目らしく、すっかりなれた感じでしたね。地元でもあるしね。
子供たちが未来へのメッセージをリレー形式で言葉を繋いでいって、最後にみんなで「未来へ」を歌ったんだけど、なんかとても感動しました。
子供の一生懸命な素直な言葉を聞くと涙でてくる汗泣くと夫にばかにされるのでこらえるのに必死でしたよガ-ン

ライブが終わった頃に帰ったけど、進貢船とかもすごそうだった!

たのしいまつり三昧の日でございました。



同じカテゴリー(沖縄うろうろ記)の記事
日ハムキャンプ
日ハムキャンプ(2011-02-08 11:54)

りんごの生き方
りんごの生き方(2011-01-30 18:49)

新春 闘牛
新春 闘牛(2011-01-02 16:26)

お笑い育児ライブ
お笑い育児ライブ(2010-12-27 21:27)

美ら海花まつり
美ら海花まつり(2010-02-21 20:21)


Posted by atabi at 22:00│Comments(0)沖縄うろうろ記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。