2010年09月19日
ベイクドチーズケーキ作り
赤子が小さすぎて まだまだ気軽に外出できないので ずーっと家にいると
不思議といろいろ作りたくなって(主に菓子系
) 奥様雑誌を熟読しては妄想してます(^^;
細かい作業が多いとやる気が失せるけど
雑誌に載ってるのはだいたい『混ぜるだけ!ケーキ☆』とか簡単そうなのばかり
ケーキ類は意外と家にある材料で出来ちゃうらしいので 余計簡単にできそうな気になる
最初に混ぜるとこさえクリアすれば(そこが難しいが
)、後はオーブンが焼いてくれるし!
昨日クリームチーズを入手したので、夫とsouさんが週末恒例の海洋博に行ってる間に
ベイクドチーズケーキつくり開始
haaくんにたらふく乳を飲ませて眠らせるけど ちょっとした物音で目を覚ます(--;
仕方ないのでベソベソ泣いてる間に、計量とか卵割るとか、音の出そうな作業を全部済ませる
何度もおっぱい飲んでるうちに すーっと寝たので、材料を一気に混ぜまくりました
そして急いで型に流し込み~

いつものことながらダマダマ(((^^; まあ いいさいいさ
食べるのは家族だ
後はオーブンレンジがやってくれます(^^)
35分後~

オーブンから出したすぐは型のふちの高さまであったのに ものの数分でシュー
っと薄くなった
なんか寂しい(笑)ベイクドチーズケーキだもんね・・・
カットしたらこんな感じ

卵がデカかったのか若干卵が効いてるけど 以前作ったのより はるかにサッパリしててウマイ
レモンないので、代わりに夫のシークヮーサーをもらって入れたら香りもいいです
こっちが簡単だったなあ。
前のはレモンが効きすぎて 夫が
「おいしいけど・・・・・・・・舌がしびれる」 って言ってたけど(笑)
今回は おいしいおいしい(^^)と食べてました
うんうん(^^) それならまた作ろうかの
不思議といろいろ作りたくなって(主に菓子系

細かい作業が多いとやる気が失せるけど
雑誌に載ってるのはだいたい『混ぜるだけ!ケーキ☆』とか簡単そうなのばかり

ケーキ類は意外と家にある材料で出来ちゃうらしいので 余計簡単にできそうな気になる
最初に混ぜるとこさえクリアすれば(そこが難しいが

昨日クリームチーズを入手したので、夫とsouさんが週末恒例の海洋博に行ってる間に
ベイクドチーズケーキつくり開始

haaくんにたらふく乳を飲ませて眠らせるけど ちょっとした物音で目を覚ます(--;
仕方ないのでベソベソ泣いてる間に、計量とか卵割るとか、音の出そうな作業を全部済ませる
何度もおっぱい飲んでるうちに すーっと寝たので、材料を一気に混ぜまくりました
そして急いで型に流し込み~

いつものことながらダマダマ(((^^; まあ いいさいいさ

後はオーブンレンジがやってくれます(^^)
35分後~


オーブンから出したすぐは型のふちの高さまであったのに ものの数分でシュー

なんか寂しい(笑)ベイクドチーズケーキだもんね・・・
カットしたらこんな感じ

卵がデカかったのか若干卵が効いてるけど 以前作ったのより はるかにサッパリしててウマイ

レモンないので、代わりに夫のシークヮーサーをもらって入れたら香りもいいです

こっちが簡単だったなあ。
前のはレモンが効きすぎて 夫が
「おいしいけど・・・・・・・・舌がしびれる」 って言ってたけど(笑)
今回は おいしいおいしい(^^)と食べてました
うんうん(^^) それならまた作ろうかの

Posted by atabi at 20:18│Comments(0)
│手作りチャレンジ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。