2010年04月17日
隠れ家カフェ~Salon Cuttho(沖縄市)
「隠れ家カフェ」と呼ばれるカフェはいくつかありますが
ここも ほんとひっそりとあって静かな「隠れ家」でした
でも いろんな本で紹介されてる有名店でもありますよね
胡屋(北)からパークアベニューへ入り アーケード街の方へ車で入れる最初の道を左折
しばらく行くと 左手に「一番街」アーケードがあります
そこの道向かいの 一番街パーキングに車を停めると店の地図あり(笑)
(千円以上お食事すると お店で1時間無料券もらえます)
「SABANI CAFE」というのが道沿いにあるので そこから小道に入ります

こんな外観

大きな看板はまったくありません 先に歩いて探した夫もあやうく見逃すとこでした(^^;
こちらは無農薬野菜とか沖縄県産の旬野菜とか自家製パンとか玄米とか
ドレッシングなんかも手作り・ヘルシーにこだわっておられるようです
卵・白砂糖・乳製品を使わないデザートなんかも こだわりのひとつみたいです
注文したのは 「ベジプレート」1300円(パンか玄米か選べます)

「季節の旬野菜ごはん」1000円

ポテトコロッケも力を入れてあるようですね
県産のイモと自家製パンのパン粉だそうです
スープはお豆のスープなんですが、見た目より具だくさんで口に入れてビックリ(^^)
量もあるので お腹にたまる感じですねえ
こうゆう食事してると 太ることもなさそうだなあ(^^; ヘルシー
ヘルシーな感じに気を良くして(?) デザート注文(笑)←ヘルシー台無し!
狙ってた 豆腐ティラミスが今日はなくって
フルーツタルト(本日はリンゴ)を注文 ドリンクにオレンジジュースつけました

甘さ控えめ あっさり・しっとり タルトのパサパサ・ポロポロ感もなくて満足(^^)
二階の席だったのですが、窓辺がいい雰囲気醸し出してました

静かに過ごしたい方や マクロビ派の方なんかにもおすすめですね
1階でパン・ベーグルの販売もされてましたよ~
ここも ほんとひっそりとあって静かな「隠れ家」でした
でも いろんな本で紹介されてる有名店でもありますよね
胡屋(北)からパークアベニューへ入り アーケード街の方へ車で入れる最初の道を左折
しばらく行くと 左手に「一番街」アーケードがあります
そこの道向かいの 一番街パーキングに車を停めると店の地図あり(笑)
(千円以上お食事すると お店で1時間無料券もらえます)
「SABANI CAFE」というのが道沿いにあるので そこから小道に入ります

こんな外観

大きな看板はまったくありません 先に歩いて探した夫もあやうく見逃すとこでした(^^;
こちらは無農薬野菜とか沖縄県産の旬野菜とか自家製パンとか玄米とか
ドレッシングなんかも手作り・ヘルシーにこだわっておられるようです
卵・白砂糖・乳製品を使わないデザートなんかも こだわりのひとつみたいです
注文したのは 「ベジプレート」1300円(パンか玄米か選べます)

「季節の旬野菜ごはん」1000円

ポテトコロッケも力を入れてあるようですね
県産のイモと自家製パンのパン粉だそうです
スープはお豆のスープなんですが、見た目より具だくさんで口に入れてビックリ(^^)
量もあるので お腹にたまる感じですねえ
こうゆう食事してると 太ることもなさそうだなあ(^^; ヘルシー

ヘルシーな感じに気を良くして(?) デザート注文(笑)←ヘルシー台無し!
狙ってた 豆腐ティラミスが今日はなくって
フルーツタルト(本日はリンゴ)を注文 ドリンクにオレンジジュースつけました

甘さ控えめ あっさり・しっとり タルトのパサパサ・ポロポロ感もなくて満足(^^)
二階の席だったのですが、窓辺がいい雰囲気醸し出してました

静かに過ごしたい方や マクロビ派の方なんかにもおすすめですね
1階でパン・ベーグルの販売もされてましたよ~
【カフェ:92軒目 total:225軒目】
((↑沖縄で食べに行ったお店を記録中)
*現在 そば:58軒*カフェ:92軒*
他沖縄独特の店(沖縄料理・ぜんざい屋・イタリアンだけど県産食材のみとか):38軒 *その他37軒)
Posted by atabi at 18:48│Comments(0)
│味めぐり(中部)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。