2011年01月12日
ムーチービーサー
昨日はム―チーでしたね 旧暦12月8日の沖縄の行事です
餅粉と紅芋粉や黒糖を混ぜて水で練ったものを サンニン(月桃)の葉で包んで蒸します
家族の健康を祈る行事かな?

・・・あらまあ、ピンボケ((^^;
これを食べると サンニン独特の香りが部屋に広がります
ワタシはこの香り大好き
この頃の寒さを沖縄では 「ムーチービーサー」 と言うようですが
こっちに来てから ちゃーんとムーチーの頃には寒くなってます 今日も冷え冷え
子供が生まれて初めてのムーチーの日は たくさん作ってみんなに配ったりするようですね
ウチは作りませんでしたが souさんが大大大好物で(((^^;
三連休もチラホラ見かけるムーチーを買ってくれとウルサイ
毎日食べてました
さらに連休最後の日に 社宅のお友達やお友達のお母様が作られたムーチーを 山ほどもらってきました
もらったその場で二つペロリ
たくさんあったのに、もうあと3つ・・・。
今朝も朝食しっかり食べた後に 1個食べて行きました(゜゜;)
一応 餅粉使ってるしカロリーあるよね? この機会にちょっと太ってくれればいいけど(^^;
明日は保育園でムーチー作り&弁当会 この上なく楽しみな日のようです
内地に帰ったら この時期自分で作ってみようかな
餅粉と紅芋粉や黒糖を混ぜて水で練ったものを サンニン(月桃)の葉で包んで蒸します
家族の健康を祈る行事かな?

・・・あらまあ、ピンボケ((^^;
これを食べると サンニン独特の香りが部屋に広がります
ワタシはこの香り大好き

この頃の寒さを沖縄では 「ムーチービーサー」 と言うようですが
こっちに来てから ちゃーんとムーチーの頃には寒くなってます 今日も冷え冷え

子供が生まれて初めてのムーチーの日は たくさん作ってみんなに配ったりするようですね
ウチは作りませんでしたが souさんが大大大好物で(((^^;
三連休もチラホラ見かけるムーチーを買ってくれとウルサイ

さらに連休最後の日に 社宅のお友達やお友達のお母様が作られたムーチーを 山ほどもらってきました
もらったその場で二つペロリ

今朝も朝食しっかり食べた後に 1個食べて行きました(゜゜;)
一応 餅粉使ってるしカロリーあるよね? この機会にちょっと太ってくれればいいけど(^^;
明日は保育園でムーチー作り&弁当会 この上なく楽しみな日のようです
内地に帰ったら この時期自分で作ってみようかな
Posted by atabi at 10:36│Comments(0)
│育児&family
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。