2010年11月06日
森の茶屋・花季(はなごよみ)~名護・屋我地島
沖縄タイムスの記事で見て 屋我地にランチに行きました
屋我地島に入ると 要所要所に看板があるので、 わりと迷わず行けると思います
行ってみたら13時くらいで駐車場は5-6台の車がありました
そんなに広くなさそうだけど 大丈夫かな~((^^;

なぜか携帯のカメラの画質モードが変わっていて 写真、粗いですが…(T∀T)
ここから階段登って 渡り廊下を渡り 庭を歩いて 階段登り・・・店までちょっと距離アリ

やっぱり店内はほぼ満席で、座敷席とテーブル席の計3つが空いてましたが 予約席とのこと
でも屋我地まで来て ああそうですか とは帰りたくなく 「待ちます」 と待たせてもらいました
待てども待てども予約客は1組しか来ず 他の客も帰らず 結局1時間後(!)に座敷席OKが出ました
授乳したりおしゃべりしたりしてる間に ずるずるいてしまった・・・・
なぜかメニューは選べず(^^; 「おまかせでいいですか?」と聞かれ 「へ?」と思いましたが
もうお腹ぺこぺこだったので ナンデモイイ ハンバーグか魚と言われて 両方1つずつ注文
一応メニューはこんなのありました(暇だったので先に撮ってた)

こちらハンバーグ定食

こちら魚(サバの味噌煮)定食

そして 「お待たせしたお詫びに・・・」 とsouさんのプレート(食いかけ
)

御飯をsouさんと分けると 足りなそうだったので助かりまーす(^^)
いろんなおかずがたくさん入っていて 満足感はありました
自家栽培野菜をたくさん使ってあるそうです
このあと、ドリンクとデザート(島バナナ&みかんがどーんと皿にのってました)がきて1200円
テラス席は海が見えたりして眺めもよさそうです
屋我地・古宇利島方面まで来たら 寄ってみては?
屋我地島に入ると 要所要所に看板があるので、 わりと迷わず行けると思います
行ってみたら13時くらいで駐車場は5-6台の車がありました
そんなに広くなさそうだけど 大丈夫かな~((^^;

なぜか携帯のカメラの画質モードが変わっていて 写真、粗いですが…(T∀T)
ここから階段登って 渡り廊下を渡り 庭を歩いて 階段登り・・・店までちょっと距離アリ
やっぱり店内はほぼ満席で、座敷席とテーブル席の計3つが空いてましたが 予約席とのこと
でも屋我地まで来て ああそうですか とは帰りたくなく 「待ちます」 と待たせてもらいました
待てども待てども予約客は1組しか来ず 他の客も帰らず 結局1時間後(!)に座敷席OKが出ました

授乳したりおしゃべりしたりしてる間に ずるずるいてしまった・・・・
なぜかメニューは選べず(^^; 「おまかせでいいですか?」と聞かれ 「へ?」と思いましたが
もうお腹ぺこぺこだったので ナンデモイイ ハンバーグか魚と言われて 両方1つずつ注文
一応メニューはこんなのありました(暇だったので先に撮ってた)

こちらハンバーグ定食
こちら魚(サバの味噌煮)定食

そして 「お待たせしたお詫びに・・・」 とsouさんのプレート(食いかけ

御飯をsouさんと分けると 足りなそうだったので助かりまーす(^^)

いろんなおかずがたくさん入っていて 満足感はありました
自家栽培野菜をたくさん使ってあるそうです
このあと、ドリンクとデザート(島バナナ&みかんがどーんと皿にのってました)がきて1200円
テラス席は海が見えたりして眺めもよさそうです
屋我地・古宇利島方面まで来たら 寄ってみては?
その他:43軒目 total:244軒目】


*現在 そば:64軒*カフェ:94軒*
沖縄独特の店(沖縄料理・ぜんざい屋・県産食材にこだわってるとか):42軒 *その他43軒)
Posted by atabi at 21:28│Comments(0)
│味めぐり(名護市)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。