2010年05月08日
子供がいっぱい
GW中、souさんに気の毒だったのが、同世代の子供がまったくいなかったこと
夫の実家はsouさんが初孫だし ウチも妹は早く結婚して長男は中学生(しかも愛知在住)
近くの親戚も子供は見当たらず・・・
夫の兄弟二人が早く結婚するのを祈るばかりです(--;
唯一会った子供は ワタシの友人の子(1歳)と夫の友人の子(7ヶ月)
まだまだ、souさんと体力勝負な遊びはできず・・・
帰省から帰った翌日の金曜は、朝から大雨警報がでるほどのどしゃぶりで
でもね、誰もこないと思いつつ、souさんが遊びに飢えてるので 支援センターに連れて行きました
予想どーりの完全貸切!!(笑) めったにないですよー こんなこと!(^^;
いいんです!お気に入りの先生はいたからっ! それなりに満足して帰りました
翌日土曜もセンターお休みで でも隣の芝生公園をうろついてたら
いたー!! 偶然にもお友達3人会いました~ よかった~
その後、21公園の児童センター行ったら 別のお友達とも会って遊べました(^^)
21の児童センターは同世代の子供がうじゃうじゃ・・・
名護は遊ばせる場所、苦労しません(^^)
ちょっとうろついただけで 4人の友達に会えて、同世代の子にもいっぱい会えて
こっちで子育てし始めてから、「こども」に対する考え方随分変わったな
以前は、どっちかってゆうと子供苦手で、
自分の子もいてもいなくてもどっちでもいいか な感じだったけど
今は三人欲しい(笑)
沖縄が三人があまりにもスタンダードだからだろうか(^^;
子供は三人くらいがちょうどいいと 心底思う自分がいます
年齢的に厳しいかな~
年齢もそうだが、男三人だったら・・・きっついなあ(笑)
夫の実家はsouさんが初孫だし ウチも妹は早く結婚して長男は中学生(しかも愛知在住)
近くの親戚も子供は見当たらず・・・

夫の兄弟二人が早く結婚するのを祈るばかりです(--;
唯一会った子供は ワタシの友人の子(1歳)と夫の友人の子(7ヶ月)
まだまだ、souさんと体力勝負な遊びはできず・・・
帰省から帰った翌日の金曜は、朝から大雨警報がでるほどのどしゃぶりで

でもね、誰もこないと思いつつ、souさんが遊びに飢えてるので 支援センターに連れて行きました
予想どーりの完全貸切!!(笑) めったにないですよー こんなこと!(^^;
いいんです!お気に入りの先生はいたからっ! それなりに満足して帰りました
翌日土曜もセンターお休みで でも隣の芝生公園をうろついてたら
いたー!! 偶然にもお友達3人会いました~ よかった~
その後、21公園の児童センター行ったら 別のお友達とも会って遊べました(^^)
21の児童センターは同世代の子供がうじゃうじゃ・・・
名護は遊ばせる場所、苦労しません(^^)
ちょっとうろついただけで 4人の友達に会えて、同世代の子にもいっぱい会えて
こっちで子育てし始めてから、「こども」に対する考え方随分変わったな
以前は、どっちかってゆうと子供苦手で、
自分の子もいてもいなくてもどっちでもいいか な感じだったけど
今は三人欲しい(笑)
沖縄が三人があまりにもスタンダードだからだろうか(^^;
子供は三人くらいがちょうどいいと 心底思う自分がいます
年齢的に厳しいかな~
年齢もそうだが、男三人だったら・・・きっついなあ(笑)
Posted by atabi at 22:25│Comments(0)
│育児&family
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。