2009年12月02日
初・家族だけの正月
今年は年末年始の帰省を しないことにした我が家
結婚してからは 6年間毎年 大晦日と正月は夫の実家で フル回転
してたので
ちょっと楽ちん?
まてよ。「おせち」 どーしよう(^^;
筑前煮(九州の正月ではよく食べる)と きんとんくらいは作って~・・・
二人前くらいの おいしいおせち ないかなー(--;
結婚してからは 6年間毎年 大晦日と正月は夫の実家で フル回転

ちょっと楽ちん?
まてよ。「おせち」 どーしよう(^^;
筑前煮(九州の正月ではよく食べる)と きんとんくらいは作って~・・・
二人前くらいの おいしいおせち ないかなー(--;
Posted by atabi at 15:19│Comments(2)
│育児&family
この記事へのコメント
うちも沖縄で年越しの予定です。
沖縄の年越しってどんな感じなんだろうと思ったもので・・・
なので、私もおせちどうしよう??です。
がめ煮と博多雑煮(私が福岡出身なので)は作るとして
あとは、きんときくらいかなぁ
おせちって実家ではほとんど作らなかったから
好きなもの作ろうかと思ってます!
沖縄の年越しってどんな感じなんだろうと思ったもので・・・
なので、私もおせちどうしよう??です。
がめ煮と博多雑煮(私が福岡出身なので)は作るとして
あとは、きんときくらいかなぁ
おせちって実家ではほとんど作らなかったから
好きなもの作ろうかと思ってます!
Posted by chigu at 2009年12月03日 10:29
chigu様
普通の食事じゃ 正月気分出ないし、
やっぱ何かいりますよね ごちそう(^^;
私の実家も夫の実家も いちからおせちつくりはしないけど
筑前煮はやっぱいりますねえ
(chiguさんのとこでは"がめ煮"というんですね。ウチの実家は
"うま煮" 夫の実家は"がめ煮"か"煮炊き"って言ってますね)
夫は海鮮大好きなので 海鮮物が食べたいようで(--;
なにかちょびっと買おうかと考え中です
普通の食事じゃ 正月気分出ないし、
やっぱ何かいりますよね ごちそう(^^;
私の実家も夫の実家も いちからおせちつくりはしないけど
筑前煮はやっぱいりますねえ
(chiguさんのとこでは"がめ煮"というんですね。ウチの実家は
"うま煮" 夫の実家は"がめ煮"か"煮炊き"って言ってますね)
夫は海鮮大好きなので 海鮮物が食べたいようで(--;
なにかちょびっと買おうかと考え中です
Posted by atabi
at 2009年12月03日 13:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。