2009年02月18日
MESHサポート
少し前から、記事の上部に“MESHサポート”へのリンクバナーを貼り付けてます。
“MESHサポート” (Medical Evacuation Service with Helicopter)
沖縄では知ってる方も多いですよね。問題になってますし。
うちはここのサポーターに夫の名前で入って、3名分毎年寄付することにしました。
基本、北部をカバーするドクターヘリですからねー
いちばん北で大きい病院は名護にしかありませんよね。
うちから、本島北端の「辺戸岬」「国頭村奥」まで、やんばる路を車で2時間以上かかります。
もちろん、離島の伊是名・伊平屋からならそれ以上!
そうさんが1歳になったばかりの頃、“奥”にある宿泊施設に泊りました。
ヤンバルクイナの繁殖期だったし、早朝散歩して、両生・爬虫類もみれたらいいな~と(^^;
夕食までは食欲もあったのに、寝る頃になってぐずりだしたそうさん。
わ!40度近い熱!
それまで、風邪ひとつひかず、高熱も出したことがなかったのでかなり焦りました
その後もぐんぐん熱は上昇
ここはヤンバル・・・。なんかあっても、病院はないっ(><)
とりあえず荷物をまとめて名護に帰ることにしましたが、
外灯ひとつないヤンバルの山道
降り出す雨
70号線ににょろにょろ出てくる夜行性の生き物たち
すごくドキドキしたのを覚えてます(^^;
24時間救急外来のある県立北部病院に着いたのは、夜12時半。
夜中でも2時間以上かかりました。
もっと、命にかかわるようなことだったら・・・・・
自分たちにないとは限らない。
そう思って加入しました。
よかったらHPのぞいてみてくださいね(^^)
“MESHサポート” (Medical Evacuation Service with Helicopter)
沖縄では知ってる方も多いですよね。問題になってますし。
うちはここのサポーターに夫の名前で入って、3名分毎年寄付することにしました。
基本、北部をカバーするドクターヘリですからねー
いちばん北で大きい病院は名護にしかありませんよね。
うちから、本島北端の「辺戸岬」「国頭村奥」まで、やんばる路を車で2時間以上かかります。
もちろん、離島の伊是名・伊平屋からならそれ以上!
そうさんが1歳になったばかりの頃、“奥”にある宿泊施設に泊りました。
ヤンバルクイナの繁殖期だったし、早朝散歩して、両生・爬虫類もみれたらいいな~と(^^;
夕食までは食欲もあったのに、寝る頃になってぐずりだしたそうさん。
わ!40度近い熱!
それまで、風邪ひとつひかず、高熱も出したことがなかったのでかなり焦りました

その後もぐんぐん熱は上昇

ここはヤンバル・・・。なんかあっても、病院はないっ(><)
とりあえず荷物をまとめて名護に帰ることにしましたが、
外灯ひとつないヤンバルの山道
降り出す雨
70号線ににょろにょろ出てくる夜行性の生き物たち

すごくドキドキしたのを覚えてます(^^;
24時間救急外来のある県立北部病院に着いたのは、夜12時半。
夜中でも2時間以上かかりました。
もっと、命にかかわるようなことだったら・・・・・
自分たちにないとは限らない。
そう思って加入しました。
よかったらHPのぞいてみてくださいね(^^)
Posted by atabi at 15:36│Comments(0)
│ひとりごと