2009年02月14日
今日のそば~新山そば
今日は名護の「新山そば」
名護十字路付近から、小道に入っていきます。
市場の方は入ったことあったけど、初めてこっち側の“中の方”に入りました。
いい雰囲気です(^^)
お店は、“ザ・沖縄の食堂”の外観(^^;(その表現、わからんっちゅーに)
コンクリートとかの、無駄な装飾のない簡素な四角い感じの・・・・(((^^;
中もやっぱり食券式で、広々してて、畳席がひろーく取ってあって・・・
初めて沖縄でこの感じの店に入ると、
「おっ、昭和だなぁ~」
とびっくりしたりしますが、慣れてくると、
「沖縄だなぁ~」と安心します。
さて、おそばは夫はいつものソーキ、私はてびちそば

財布しか持たずに来たので、夫の携帯で撮影。
ちょっとボケてるけどてびちそば~。
てびちがごろごろ!
夫のソーキもてびちとおんなじくらい肉厚なのがごろっと入ってます。
麺は幅広の平麺で、きしめんみたい。
スープはカツオがきいてるけど、あっさり。
近所の八重そばさんにすべてが似てますが、それもそのはず。
八重おばあちゃんが昔ここで働いてたらしい。
そして八重そば同様、うまい!
毎週そば食べてるけど、「あ、これだ~」と安心するこれぞ“沖縄そば

こんなに肉がどーんと入ってても全く重くない。
てびちもそーきもとろんろとんで、よーく余分な油が抜けてます。
下煮がしっかりされているんでしょうね

名護に来たら食べて欲しいそばでした

極度の乾燥肌なので、沖縄に来てだいぶ助かってますが、年明けてからはやっぱり乾燥する日もあって肌が荒れ気味

てびち効果を期待したいところです(笑)
Posted by atabi at 22:16│Comments(0)
│(そば編)名護市