#8000 初利用

atabi

2010年10月28日 10:01

昨夜 はじめて「#8000」を利用しました  小児救急電話相談です


souさんは1歳直前の 突発性発疹まで 熱ひとつ出したことがなかったので
今回も のほほーんとして 赤ちゃん育ててたのですが


昨日の夕方から なーんかhaaくん 熱い
熱を測ったら38度ちょうど 機嫌:わるくない おっぱい:よく飲む

たぶん、だいじょうぶ と さほど気にせずいたら

夜になって38.5度 
肌寒かったので ちょっとバスタオルでくるんで授乳したりすると すぐ身体が熱くなって 39度

こもった熱を逃がしてやると 少し下がる・・・

だ・・・だいじょうぶ とは思うけど、まだ2ヶ月だし souさんとは違うよねー(^^;
souさんなら39度台でも 余程のことがなければ一晩様子見るけど


「あかちゃんの病気百科」みたいな本には 「6ヶ月以下で発熱したら至急病院へ!」と書いてある
でも 母がみた感じそんな緊急性は感じないなあ・・・


こんなとき 思い出したのが 「#8000」  さっそく電話してみました


最初にアナウンス
「落ち着いて症状をお伝えください」みたいなのが流れて 相談員とつながりました

言われたとおりめっちゃ冷静に状況を伝えたんですが
相談員さんは23時の終了間近で忙しいのか ちょー早口((((^^;

でも嫌な感じではなく、話はきちんと聞いてくれるし、的確にアドバイスもいただきました


38.5度くらいまでは 発熱!というほどではないらしい
39度台のときもあるので 脇や首など大きな血管の通るとこを冷やしてみる
服の着せ方を聞かれ、2枚着せてたのを1枚にしてタオル等で調節
朝も39度台なら受診

眠ってる・飲んでるうちは様子見でOKなようで一安心

1歳すぎてからのsouさんは 嫌がって冷やさせてくれなかったけど
まだ2ヶ月ではさほど抵抗もせず 冷やさせてくれたので 冷やすとすぐに効果を感じましたね


夜中は泣くと体が熱くなって心配しましたが 朝方は授乳したら笑ったりもしてくれて大丈夫そう


朝一で受診かと思ったけど 熱も下がっててよかったぁー(^^)
この台風接近の中 行きたくないわ(--;


夜に救急行くべきかどうか悶々しながら過ごすより 100倍精神衛生上いいですね(^^;
救急医療パンクさせないように 利用お勧めしまーす

関連記事